訪問マッサージ

訪問マッサージを希望される方のよくあるお悩みについて

【始める前に……】

 

Q.どんな人が訪問マッサージの対象になるのですか?

A.身体と足が不自由で、お一人で外出が難しいと医師が認めた方が対象となります。
病気の種類は問いません。
代表的な病気は……

・パーキンソン症候群
・脳梗塞・脳出血・くも膜下出血
・小脳変性症・多系統萎縮症
・リュウマチ
・脊髄損傷(例:頚部・腰部)
・骨折後後療法(例:大腿骨頸部骨折)

上記が多いです。

その他の病気でも認められることが大半のため、一度ご連絡ください。
医療的な用語で詳しくいうと……
「筋麻痺、関節拘縮等があって、医療上マッサージを必要とする状態」で、「自力での通院が不能である」こと。
またそのことが所定の同意書に明記してある方です。

Q.訪問マッサージで保険が使えますか?

A.はい、医療保険の適応が受けられます。
たとえば、国民健康保険や後期高齢者医保険などです。
医療保険の適応を受けるために、主治医様に同意書を書いてもらってください。

Q.訪問マッサージは介護保険ですか?

A.いいえ。
介護保険とは別であるため、今まで利用なさっている介護サービスはそのまま続けられます。

Q.訪問マッサージは何歳から受けられますか? 高齢者ではありませんが。

A.何歳からでも受けられます。
年齢は問いません。
就学前の障がい児へ施術した事例もあります。

Q.通院が難しいのですが?

A.カウンセリングも、日々の施術も、こちらから伺います。
ご来院の負担はかけません。

 

【同意書】

 

Q.同意書ってなんですか?

A.同意書は、主治医様が医療保険を使って施術を行ってもよいと許可をしたことを証明するための書類です。
薬局に出す処方箋と似ています。
保険者に提出します。
6ヶ月の有効期限があります。
ただし、同意書の記載内容によっては1ヶ月の場合もあります。
同意書には規定の用紙があります。
用紙はカウンセリングで伺った際に、説明しながらお渡しします。

Q.同意書を明倫堂で用意してもらえませんか?

A.同意書は主治医様に記入していただきます。
カウンセリングのとき、お渡しした同意書用紙を患者様から主治医様にお渡しください。

Q.同意書を書いてもらうのにどのくらいの費用が必要ですか?

A.医療保険には厚生労働省が定めた定価があり、100円から300円の自己負担金で発行してもらえるはずです。
ただし、自己負担割合により異なります。
医療保険用語では「療養費同意書交付料」という項目です。

 

【連携】

 

Q.病院に、今までと同じようにかかれますか?

A.問題ありません。
訪問マッサージは、医療機関とは別の施術となります。
何の制約もありません。

Q.主治医にどう説明したらいいのかわかりません。

A.主治医様への説明書(2回目以降なら、報告書も)を必ずお渡ししますので、大丈夫です。
「療養費のマッサージを受けるための同意書を書いてください」と言って、封筒ごとご提出ください。
説明書には「不明な点は明倫堂鍼灸院に直接ご連絡ください」と連絡先が書いてあります。
カウンセリングのとき、詳しく説明いたします。

Q.ケアマネージャーと相談したいのですが。

A.はい、相談なさってください。
当院は【地域包括ケアシステム協力推進団体・南多摩はり灸マッサージ師会】の一員として、介護保険との連携を重視しています。
在宅マッサージは医療保険ですが、介護サービスと連携し、幅広い視点で患者様を支えていきたいと考えています。
施術が始まりましたら、6ヶ月ごとに簡単な報告書をケアマネージャーに送付することが可能です。

Q.出張料・交通費はかかりますか?

A.出張料や交通費を別途いただくことはありません。
施術料と往療料の合計から自己負担分のみ、いただくことになります。
車で伺いますので、近隣に駐車できる場所がないときは、駐車料金を実費で請求することがあります。

Q.料金全体はどのくらいかかりますか?

A.料金は厚生労働省が定めた医療保険料の自己負担分のみを請求いたします。
距離や部位数などにより増減しますが、後期高齢者で1割負担の場合、自己負担金は1回当たり400円~程度(同意書の内容で異なります)とごくわずかです。

 

【施術に対する不安】

 

Q.マッサージは初めてで不安です。

A.カウンセリングの際に体験として、10分~15分程度の体験マッサージを受けることができます。
心地よさを体感して納得していただければ、不安もなくなると思います。
もちろん、体験マッサージは無料です。

Q.マッサージは痛くありませんか?

A.経験豊富な選任のマッサージ師が担当します。
普通は、痛みはほとんどありません。
病状により痛いときは仰ってください。
さらに優しい方法に切り替えます。
心地よいマッサージのほうが、より効果が見込めます。
マッサージは強いほうが効果が高いということはなく、強すぎるマッサージは悪影響が残りやすいです。
また、気づいたことがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。

Q.マッサージは、くせになりませんか?

A.くせになるような強いマッサージはいたしませんので、ご安心ください。
施術を中断すると、よくなりつつあった関節拘縮や筋麻痺が、徐々に戻ってしまう可能性があります。
そうしたときに「もっと続けて欲しい」と感じることが多いようです。

Q.普段の施術を受ける準備は何が必要ですか?

A.とくに必要なものはありません。
寝たきりの方はお寝間着のままで施術を受けられる方もいらっしゃいます。
一番必要なものは「よくなりたい」という気持ちです。

 

【施術の内容・頻度・期間】

 

Q.寝たきり状態では、どのような施術を受けられますか?

A.寝たきり状態では、筋力低下や関節拘縮が進みます。
まずは血行の促進と、関節の強張りの予防を目指し、動かすことから始めます。
体力の低下が想定されるため、最初は一番優しい施術からスタートします。

Q.脳卒中では、どのような施術が受けられますか?

A.片麻痺では拘縮の予防・施術がいいと思います。
拘縮を緩めれば、リハビリも進むと思います。
疼痛には血行促進、優しいマッサージ刺激でやる気を引き出します。

Q.施術時間と頻度はどのくらいですか?

A.1回当たり25分程度です。
※同意書により異なります。
週に1回~3回程度です。

Q.もう少し長く、たくさん施術を受けたいのですが?

A.月10回で25分だと、250分になります。
施術時間が長すぎると体力的にも厳しいですし、月250分ならば十分な施術時間です。
また急性期ではなく慢性期であれば、短時間で改善される状態ではない場合が多いため、じっくりと取り組むべきだと考えます。
1回当たりの時間を長くするよりも、回数を重ねた方がより効果が期待できます。
慌てずに、しっかりと施術していきましょう。

Q.どのくらいの期間続けられますか?

A.基本的には期間に制限はありません。
私たちには16年間以上続けた実績があります。
しかし、上記「同意書ってなんですか?」でも書いてあるように、同意書には期限があります。
6ヶ月ごとに、主治医様に同意書をお願いしなくてはなりません。

 

【最後の質問】

 

Q.よくある質問と回答を全部読みましたが、まだピンときません。

A.たくさんの項目を読んでくださってありがとうございました。
ぜひ一度訪問させてください。
カウンセリングで疑問点を、ひとつ一つ詳しく説明いたします。

 

【その他の質問】

 

Q.仕事のし過ぎで、ひどい肩こり、腰痛等ですが?

A.お疲れ様です、お困りですね。
訪問マッサージは、自力通院が困難な自宅療養中の方が対象になります。
ですが、お仕事に通えるとなると、残念ながら訪問マッサージ対象外だと思われます。
明倫堂鍼灸院の自費診療をお受けください。

Q.鍼灸マッサージについて質問がありますが……

A.それはこのページではなく、メインのFAQ「よくある質問」をご覧ください。

お悩み

・もっと積極的に施術をしたい
・痛みが強い
・新しい施術を探している
・介護保険がいっぱいで、思うようなリハビリが受けられない
・訪問マッサージを担当する先生がコロコロ代わってしまい、落ち着いた施術を受けられない。
・普段、全く身体を動かす機会がなく、筋力がどんどん落ちてしまっている
・定期的な訪問で見守りを強化したい
・独りでいる時間を減らしたい

訪問施術の内容

時間は約25分。
全身をマッサージします。
全身の調子をみるために、お腹をみます。
症状に合わせ、必要な部分をマッサージします。
痛くなるような強いマッサージはいたしません。
在宅療養ということは、体力もたいてい低下傾向です。
強いマッサージが適応な患者様はほとんどいません。
優しいマッサージで、お身体をほぐすことに主眼をおいています。

 

【流れ】

 

1、調子をカウンセリングします。

2、ホットパックを用います。

冬季のような寒い時期は筋肉が冷え、硬くなりやすいため、外側から温めます。
運動不足は体温を低下させますので、外から与え、筋肉を動かしやすい状態にします。

3、極力、全身をマッサージします。

お腹を拝見します。
ご希望で割愛もできます。
症状がきつい、とくに痛みがあるなどの場合は、その部位を集中的に施術することも可能です。

ですが、全身のマッサージによって全体の体力が戻ってきやすいため、できるだけ多くの部位の施術を心がけています。
とくに難病は、全身の緊張を解すことで緩やかな改善が期待できます。
そのため、全身をみることを重視したいと思っています。

4、施術後の調子を伺います。

必要ならば、筋トレのお手伝いもできます。

すぐに次の患者様のもとへと向かうため、お茶を始めとしたおもてなしは不要です。
他院の施術時間よりも長めの設定は、無駄を省くことで実現しています。
ゆっくりする時間を取ることは、なかなか難しいです。
同様に、玄関までのお見送りも不要です。
施術後はゆったりとした時間をお楽しみください。

訪問マッサージでは、202ヶ月継続中の患者様がいらっしゃいます。
一度始めたら、先生が変わることはありません。
鍼灸師会を通じ、他の先生を探すことは可能です。

 

訪問適応範囲

・多摩市
・稲城市
・日野市
・府中市
・八王子市東部
・北野・片倉付近まで
・柚木・野猿峠まで
・町田市北部
・多摩境・図師・野津田・鶴川まで
・川崎市麻生区・
・新百合ヶ丘・柿生まで
・立川駅南口(中央線以南)まで
・国立駅南口(中央線以南)まで
・西国分寺駅南口(中央線以南)まで
・国分寺駅南口(中央線以南)まで

訪問施術の費用

※Coming Soon

当院のご紹介 About us

院名:明倫堂鍼灸院
住所〒206-0013 東京都多摩市桜ケ丘1丁目1
最寄:聖蹟桜ヶ丘駅・小田急永山京王永山駅よりバス
最寄りバス停:桜91・桜92にて「桜ヶ丘四丁目」下車
(桜ヶ丘住宅地のラウンドアバウト)
駐車場:3台
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
13:00〜
20:00
不定休